P:おおつごもりと読む。
だから何よ。
P:ただ言ってみただけだよ。つっ掛かるなよ。
年の瀬だねぇこの時期はいろいろ出費がかさむ。
何が言いたいのよ。
P:昨日、色々買い出しに出かけたのですよ。
あぁ、買いすぎてゴミ出しの日のゴミ捨て場みたいになってたわね。
P:ゴ…食料なんですけど!
そんなことじゃなくて、その買い出しに行った時にいい加減携帯を買い換えようかなぁと思って携帯ショップに寄ったのですよ。
アノ荷物で?よく自動ドア通れたわね。むしろ店員に来店拒否されなかったワケ?
P:荷物は置いて!当たり前だろ!
で、機種を見てたらP好みのも発見!色もいいし形もシンプルだしカメラも質がいいし!
よし、これにしようとカウンターに持って行って値段を聞いたら
安めのPC並み!
随分長いこと携帯ショップに行っていなかったPは、携帯の今の相場に疎かったんです。高くなったとは聞いたけどまさかこんなに高いとは。
この年の瀬にはもちろんイタイ出費になってしまうので、泣く泣く断念(泣)
あの携帯が古い機種と呼ばれる部類に入って安くなるのを期待しつつ、これからも古い携帯と長い付き合いになりそうです。
P:そんな感じの帰り道ふともう一つ買い物を思い出してスーパーへ。
まだ買うの
P:買うとも!買い忘れると面倒なんだよ。
そこでたまたま青果売り場で果物を見ていたら林檎の箱詰めを見つけたんです。
おいしそうだなあと思いながらふと箱を見ると林檎の種類なのかなまめかしい字で
赤い誘惑
と書かれてました。
箱に印刷されてるっとことは品種名なんですよね?!
苺の「とちおとめ」なんかと比べると同じ青果の名前とは思えない。
店員さんはやっぱり、
「おい、さっきここに置いといた赤い誘惑どうした!」
「えっ!?すいません!昨日ものじゃなかったんですか!?アノ赤い誘惑?!」
「バカヤロウ!今日仕入れた赤い誘惑に決まってるだろう!!早く取って来い!」
「赤い誘惑12箱ですよね!?すいません!すぐ取って来ます!」
とか言う会話をするのでしょうか。
何のこっちゃ。
しかも中に入ってた林檎は
青林檎
赤くないのに赤い誘惑。
そのギャップがアノ林檎の魅力なのでしょうか。
確かに林檎は禁断の果実と言われますけど、品種名には何だか、なまめかしすぎませんか。
あぁいった品種名ってどうやって決めるんだろうと気になってしまう年の瀬。
P:宇都宮じゃないです。
この間、東京の餃子専門店に行きました。Pは基本的に脂っこいのがダメなので中華料理は苦手なのですが、グルメな友人の口車に…いや熱意にその気になりそこに行くことに。
正直あまり広くはないけれど、餃子専門店だけに餃子の種類は多種多様。
何がオススメかなぁなんて壁に貼ってあるランキングや連れてきた友人の意見を聞きながらメニューを見ていると
発見!
あんこ餃子
あんこ?
それは
最早
餃子といえるのか?
友人曰く肉も入っているらしい。
うわぁ闇鍋風味☆
さすがにそれを頼む勇気はなく、まぁ無難なところで
餅餃子とか、
チーズ餃子とか
チョコバナナ餃子とか
ノーマル餃子とかを頼みました。
無難なところと考えてチョコバナナ餃子が選択に入っているあたりおかしいわよ。
P:だって気になったんだもの!P達が選んだのは5種類好きな餃子を詰め合わせられるセットメニュー。
しかし、出て来た皿に規則的に乗った餃子は傍目
全て同じに見えるよ☆
始めにお店のおじさんが説明してくれたのだけどみんないい具合に聞き逃し、おかげで軽いロシアンルーレット☆
チーズや餅は肉に添えるようにちょこっとチーズやらが入っている感じであまり分かりませんでしたが、ノーマルは本当においしい!さすが店内ランキング一位はだてじゃないぜ!幾つでもいけそうな感じです!
そしてドキドキの
チョコバナナ餃子!
それが
意外とうまい!
もちろん肉は入っていなくて、チョコとバナナのみ。
餃子の皮の味が不思議な感じがしますが、風味づけにお酒が入っているのかなぁとにかくそれがチョコやバナナを引き立ててお上品な味!
くせになります!
お店のおじさんも気さくだし素敵なお店でしたお友達とのお食事にいいですよ♪
また行きたいなぁ。
P:今日は昨日見た夢の話を少し。
昨日は見方によっては悪夢な夢を見ました。
なによそれ。
P:舞台はPの母校。Pは委員会の仕事であまり関わりのなかった知り合いに書類のサインをしてもらわなければならない。けれども今まで何となくしか知らなかったから、名前はあだ名でしか知らないし、クラスも分からないし普段どのへんによくいるとかも全く分からない。唯一分かるのはクラスが自分のいる棟とは違うということのみ。方々探し回っても見つからない。もちろんその間授業はさぼり。チキンなPはそのことについてもパニックを起こしつつ、でもいい加減お腹も空いたしさっさとご飯を食べて諦めて午後の授業にいこう決心。
Pは急いでいるのでバームクヘンとかコッペパンサイズのものが妥当かなと考えながら購買に向かうと、意に反してドーナッツしか売ってない。しかも全て
タイヤ大
しかもトラック用サイズまである
えぇ!?でかくねぇ?!と思いながら普通のサイズを探すが
ない
この急いでるのにこのサイズ。
この脂っこいのをこのサイズ。
プロィールにもありますがPは薄味さっぱり味信者。
もちろん少しは好きですよ?甘い物も脂っこいものも。
でもこれは…ちょっとこれは…
ギャル曾根じゃなきゃ無理だ!
しかし、周りの生徒は男女問わず当たり前のように買って行く
結局昼ご飯を諦めて教室へ。授業はとっくに始まっていて、実際は違うけど夢の中では今まで皆勤だったということになっていてPは遅刻のせいで皆勤賞は逃すし、先生にエラい怒られ方をして泣きそうになるしで散々なおわりかたをしました。
しかし、改めて思うのは幼い頃ならまさに憧れの話なのかも知れなかったなということ。
だって特大のお菓子!
教室に行かなければのんびりおさぼり!
でも今は時と場合によるけど、忙しいのにこんなのしかないのと状況を楽しめない始末。これが年を取るってことなんでしょうかね。何だかそれもちょっと寂しいもんだなと思う今日この頃でした。
てか、特大のドーナッツっていう食い意地のはった発想がガキんちょレベルよね。
P:それをいう!?
皆様!メーリィクリスマース!
街はイルミネーションがキレイですね!
最近は青色発光ダイオードの発明のおかげか青色のイルミネーションが多い!電車から降りる街降りる街、青白い気がします。
凛としていてキレイですが私はやっぱり温かみのある黄色が好きですね。時々黄色いイルミネーションを見るとなんだかホッとします。皆様は何色の光がお好きですか?
色といえば、この間ぷらっと行った場所で紫のイルミネーションを見ました!しかも濃い紫!それはもうクリスマスイルミネーションというより、ネオン…怪しい雰囲気がでてました。紫ってのは多いものなんでしょうかね。Pは初めてだったので驚きましたが。しかも普通の青白いイルミネーションの間にその色だから
かなり目立つ!
若干不思議な空間でした。(笑)
皆様はどんなイルミネーションを見られました?全国ともなると色んなものがありそうで興味をそそられます。
さて、クリスマスといえばパーティ!プレゼント交換!Pもこーた師匠にプレゼントを押しつけました。(笑)師匠!返品は不可だよ☆
そのときあの噂(?)のコーンキャラメルをすめられたのですが、
ありゃキツい!
ジンギスカンキャラメルとコーンならジンギスカンキャラメルがいい!(泣)
本日クリスマスなのでちょっと頑張ってイラストを描いてみました。Pとこーたの細やかなクリパの模様です。
星とかキモいわよ。
P:初っ端からキツいんですけど、レモンさん。
てか、絵描きのくせにイラストの更新少なくていいわけ?
P:はいそこイタイとこピンポイントで突かない!
酸っぱい汁を飛ばすヤツはほっといて報告!
本日、
クリスマス画と光太朗様への感謝のイラストをイラストレーションにUPしました。
クリスマス画は師匠の方は基地で先に見た方もいらっしゃるかと思います。Pの方は師匠が基地で「黒サンタ」をご所望でしたので、ひたすら黒いです。
クリスマスなのにどうなのあのイカ墨のような黒さは。
P:イカ…?!しょうがないだろ師匠に振られたんだから!最初は前描いた仮面を被ったPが黒サンタのカッコをしている絵を描く予定だったんだ、それよりいいだろうが!
あれPだったの。確かにそんなもの載せたら余計変な人だと思われてこーたに迷惑が掛かるわね。
P:そこまで言う?
…まぁ、次!光太朗様への感謝イラストは…
誰よこれ。てか、Loveとか光太朗様でなくても引くわよ。
P:ハイなんか言ってますが、聞こえナーイ。あれはコメントにも書きましたが、日頃お世話になっている光太朗様への二人からの感謝の気持ちです。密かにPの初PC画です。でも思ったよりしんどいことに気付いたのできっと最初で最後のPC画になりそうです。良かったらお受け取り下さい。
こーたに先に見せたらPのところにいる時はあの姿でこーたのところに来るとチビキャラになるんだ!と裏設定が付きました。(笑)
P:ちなみにクリスマス画はテイクフリーですので気に入った方はお好きにお持ち下さい。尚、一言でも感想など頂けたらこーた共々飛び上がって喜びます。
こーたは兎も角、Pのは持ってく人いるの?そして最後のコメント図々しいわよ。
P:以上、レモンという名が付き一層キツくなった気のするPでした。